日本一高い高層ビル建設のため、4月1日から解体工事が始まりました。日本ビルヂングともうお別れです。
東京メトロ東西線「大手町駅」入り口
大手町日本ビルヂングの解体と超高層ビル建設のニュースは思っていたより心に大きな衝撃を受けました。
思えばこのビルの中に入っていた会社は私にとって社会人になって初めての会社でした。
日本ビルには〇〇製作所の色々な部門や系列会社のオフィスが沢山入っていました。私は系列会社の海運部に配属されました。入社当初はビルが余りに広すぎて迷子になりそうでした。
エレベーターが何基もあった事や歩いている人の少ない静かな、だだっ広い廊下をいつも思い出します。
地下には広い従業員食堂があり系列会社の社員も利用できました。割引で買える家電製品が並べてあったり、
コティやレブロンなどの外国の化粧品も安く買えたので、よく買っていました。
5階辺りにあった従業員用の軽食喫茶の目玉焼きの乗ったカレーが美味しかったことを今でも思い出します。
地下の飲食店街のよく入った喫茶店で先輩におごってもらったり、ソフトクリームの美味しいお店があったこと、
文明堂のカフェがあったことなども思い出します。
海運部ということで、私は毎日のように日本郵船やKラインなどの船会社を廻ったり、伊藤忠、丸紅飯田や
兼松江商などの商事会社を訪問したり、銀行の外為に行く外回りの多い仕事でした。
時々、横浜支店に行かされるのは横浜大好き人間の私にはとても嬉しいことでした。
何故かその後も会社が変わっても外回りや出張の多い仕事が多かった私です。
外回りのついでに内緒でちょこっと日本橋三越を覗いたりもしていました。
会社が終わると日本橋東急百貨店や高島屋で買い物をしたり、大好きな丸善で洋書や外国の雑誌を見るのも楽しみのひとつでした。八重洲の地下街にもよく行きました。
それでも青春時代に悩みは付き物で、仕事上でもプライベートでも悩み多き日々でした。そんな時、よく行って
いたのが近くにあったジャズ喫茶の「ママ」です。あんな場所にジャズ喫茶があった事が今ではは驚きですが、
その店で一人で悩みを抱え込みジャズを聴き入っていた事を懐かしく思い出します。
その反面、楽しい事も多く、ボーリング部に入って、今は無きタワーボウル(東京タワーの真下のボーリング場)で若手社員とボーリングに励んでいました。食事会やディスコでみんなでワイワイ騒いだ楽しかった思い出もよく蘇ってきます。
あれからもう数十年も経ってしまった事に愕然とする時があります。全てがつい昨日の事のように思われるのに
時の流れは速いものです。そして多くの思い出の詰まっていた日本ビルヂングの解体がとうとう始まったそうです。
数年前行って上の写真を撮った時が事実上のお別れでした。「さらば青春の日々」ですね。
「日本ビルヂング」様、長い間お疲れ様でした。本当にお世話になりました。
いつまでも忘れることはありません。有難うございました♪