Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆今日は節分

$
0
0
今日は2月3日、節分です。

イメージ 1
豆まきをしました。

イメージ 2
恵方巻

イメージ 3



幼い頃からずっと節分の豆まきをしてきたので、今年も豆まきしました。

でも集合住宅で、隣近所が豆まきしている気配が無いので何だか気恥ずかしく、小さな声で「鬼は外!福は内!
と言って、まきました。これでは家の中の鬼は出て行かないのではないでしょうか。

子供の頃は、近所の家々からご主人やお兄さん達男性の声で大きな声が聞こえてきたものでした。
今はもう豆まきをする家も少なくなってしまったのでしょうか・・・少し寂しいです。

そして元々は関東には無かった風習の「恵方巻」ですが、今年は買わないと思っていたにも関わらず
コンビニでつい買ってしまいました。関東では昔から節分は豆まきだけでした。
関西から商魂たくましく関東にも上陸したこの風習は20年くらい前からでしょうか・・・・。
元々は大阪の船場辺りの風習だったと聞いていますが、関西在住の中高年の方のお話では自分の子供の頃は
恵方巻を食べる風習は無かったそうです。

また豆まきも長野や新潟では殻付きの落花生を撒くと聞いてびっくりしました。
落花生を撒くのは少々勿体ない気もします。やはり豆まきひとつでも地方によって違うのですね。

子供達が幼い頃は、鬼ランチといってケッチャプご飯に、海苔の眉毛、黒豆の目を付け、つのはとんがりコーンを使って作っていたことを懐かしく思い出していました。

節分が済むと、明日は”立春”ですね。早く春が来て欲しいと思っていますが、来週辺りまた寒波が来襲するようで、まだまだ凍えるような寒い日が続くようです。、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles