Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆阪神淡路大震災から24年

$
0
0

今日、1月17日に阪神淡路大震災から24の時が経ちました。

イメージ 1
                             神戸新聞社の本

イメージ 2
                                         http://matome.jpより、脱線・転覆した電車と曲がりくねった線路


あの神戸の震災からもう24年、時が経つのは速いものです。
今年「成人式」を挙げた20歳の人達の中には知らない方も多いと思います。

あの日、TVに地震速報が流れ、直後に次々飛び込んでくる凄まじい街の光景、1日中TVno前から離れられ
ませんでした。余りのひどい状況に心はえぐられ涙を流しながらTVを見入っていました。

前にも書きましたが、神戸は大好きな街でした。姉夫婦が大阪に転勤していた頃、姉夫婦や一人でよく神戸に
出かけて港周辺も山手もぐるぐる廻っていた思い出多い街でした。

神戸港のポートタワー、旧居留地の歴史的建造物、阪急の三宮駅、元町、南蛮美術館、西村珈琲店、その隣に
あったケーキとチョコレートのフロインドリーブ、山手地区の西洋館、山手から港方面を見渡す時の素晴らしい
風景。六甲オリエンタルホテル(閉館)から見た宝石のような夜景、芦屋川沿いにあった白い教会、洋菓子店の
アンリシャルパンティエで食べたケーキ、思い出はとめどなく頭をよぎって行きます。

そんな愛する街の高速道路は横倒しになり、ビルや家が倒れ破壊され、火事が起こり、神戸の街は瓦礫の山と
化してしまったのです。震源地の淡路島はもとより、宝塚や豊中なども大きな被害を受けました。
阪急電鉄、阪神電鉄など駅舎が押しつぶされたり線路が曲がりくねり、電車が横倒しになり脱線しました。
そして多くの貴重な人命が失われました(80%が建物の下敷きとなり亡くなられた)

当時、神戸に住んでいた友人のマンションではリビングにあったグランドピアノが寝室に飛び込んできたそうですし、別の友人は数日してからまだ幼かった息子に神戸の現実を見るようにと外に連れ出したそうですが、TVで
見る何倍もその被害はすごかったと私に語ってくれました。2人共、命が助かったのは奇跡だったとも語って
いたのを思い出します。

あの日から24年、神戸の街は復興し、年々震災の事を忘れて行く人も多くなったようですが、地震大国の日本
ではこの震災を絶対に風化させてはならないと思います。今でも苦しんでいらっしゃる方々を忘れてはいけません。改めてこの震災で命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


〇阪神淡路大震災

  1995年(平成7年)、1月17日、午前5時46分52秒発生
  震度7、亡くなられた方 6434人








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>