Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆今日は初午~稲荷寿司を食べました。

$
0
0
今年2019年の初午は今日、2月2日でした。お稲荷様(狐様)に敬意を表し稲荷寿司を食べました。

イメージ 1
神田駿河台の「太田姫稲荷神社」(最近行っていないので今でも在るのか気になっています。)

イメージ 2
太田姫稲荷神社の狐様

イメージ 3
                           杉並区西荻窪の稲荷神社

イメージ 4

イメージ 5



初午はその年によって違うのですが、今年は2月2日だというので慌てて稲荷寿司を買いに行きました。

初午はお稲荷様に深い関係のある日で、3万~4万あると言われている稲荷神社ではお祭祀が行われ、
一般の人々も今年一年の家内安全、商売繁盛を祈りお稲荷様が好きな稲荷寿司をお供えします。

初午には稲荷寿司をお供えと同時に家族でも食べるのが古くからの習わしです。この習わしは平安時代
からあったと言われています。

お稲荷様には、やはり稲荷寿司を奉納したい所ですが近所には無いので写真でお供えさせて頂きました。

自分で稲荷寿司を造ればいいものを買ってきて間に合わせてしまう横着な私です。

思えば亡き母は稲荷寿司もちらし寿司も海苔巻きお萩も何でも手作りでした。

私も少し前までは自分で色々造っていましたが、最近はスーパーに買いに行く事が多くなり反省しています。

お稲荷様に奉納する稲荷寿司は、やはり手作りでなくては失礼ですよね。来年からは心を入れ替えます。

初午のこの日に皆様の家内安全と商売繁盛をお祈り致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>