武道館が開館してから50周年になりました!
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
武道館は1964年10月のオリンピックの柔道会場用として建設されました。
竣工したのは1964年9月15日、開館はオリンピックのわずか1週間前の1964年10月3日でした。
東京オリンピックでは10/20~10/23まで柔道種目が行われました。
その後も武術の会場やコンサート、大学の入学式・卒業式、戦災慰霊祭など様々な行事が行われています。
外人ミュージシャンの初の公演は1966年のビートルズ公演でした。
50年を過ぎた今でも、武道館は歌手やミュージシャンの聖地とされています。
歴代公演1位は谷沢永吉で132回、「ミスター武道館」と言われています。
2位は松田聖子で102回、外国ミュージシャン1位はエリック・クラプトンで86回だそうです。
海外でも武道館は有名で、ミュージシャン達は皆「ブドウカン」でやりたいと言うそうです。
壊されてしまう国立競技場と違って、50年経っても、益々その輝きを増しているように思えます。
私にとってもコンサートや息子の大学の入学式・卒業式を含め頻繁に通った武道館は大切な思い出の
場所です。武道館がいつまでも今のまま在り続けることを祈ります。
☆日本武道館・・・・東京都千代田区北の丸公園内
設計: 山田守
施工; 竹中工務店
竣工: 1964年9月15日
開館: 1964年10月3日
収容人数: 14471人(コンサートでは8千人~1万人)
建物は法隆寺の夢殿をモデルにしている。
屋根の稜線は富士山を表しているとのこと。