Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆新潟産の西洋梨とアンポ柿

$
0
0
新潟の親戚が西洋梨と、おけさアンポ柿を送ってきてくれました。
 
イメージ 1
                     新潟の西洋梨はル レクチエと呼ばれています。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
                             おけさアンポ柿
 
イメージ 5
 
 
西洋梨は普通、ラ・フランスと呼ばれるのが当たり前だと思っていましたが、新潟産の西洋梨はル レクチエと
呼ばれていることを初めて知りました。新潟というと20世紀梨が有名ですが、西洋梨もかなり作られている
そうです。このル レクチエは柔らかく、そして水々しくとても美味しい西洋梨でした。
 
西洋梨というと思い出すのが、小学生の頃、遊びに行った同級生のお宅で出された西洋梨です。
その時代、西洋梨は現在ほどポピュラーではなく、そのお宅で食べたののが初めてだったように思います。
子供心に随分ハイカラでお洒落なお宅だと思った記憶があります。
大きくなってからは西洋梨のタルトが大好物になりました。今回、美味しくてすぐ食べてしまいましたが、
洋梨のタルトを作れば良かったと後で後悔しました。
 
一緒に送ってきてくれたのが”おけさアンポ柿”でした。元々柿も大好物で子供の頃からアンポ柿もよく食べて
いました。おけさアンポ柿は佐渡産のおけさ柿をアンポ柿にしたものです。
佐渡産のおけさ柿は新潟で食べてからお気に入りの柿になりました。そのおけさ柿のアンポ柿も適度の甘さと
柔らかさでとても美味しいアンポ柿でした。
 
次回はおけさ柿の吊るし柿(干し柿)を送ってくれないかと心待ちにしている私です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>