5月11日、FC東京の応援に神奈川県平塚市にあるShonan BMWスタジアム平塚に行きました。
その際、最寄り駅ー立川ー八王子(中央線)、八王子ー橋本(横浜線)、橋本ー茅ヶ崎(相模線)、茅ヶ崎ー平塚(東海道線)と4回も乗り換えて行きました。乗車時間は約2時間です。
JR茅ヶ崎駅ホーム
相模線を望む
東海道線車両
東京行きの東海道線 モハE233-3615車両
茅ヶ崎に初めて行ったのは、年の離れた姉が高校生の時、まだ小学生だった私も参加した姉の級友の有志に
よる茅ヶ崎海水浴バスツアーでした。西荻窪から観光バスに乗って茅ヶ崎に行きました。
茅ヶ崎到着後、松林の奥の小高い丘にある閑静な旅館で休憩を取り、その後、茅ヶ崎の海岸で海水浴したことを
懐かしく思い出します。
それまで江ノ島などの湘南の海で遊んだことはありましたが、茅ヶ崎の海は人も少なく美しかった記憶が
あります。あの日、旅館で出されたよく冷えた麦茶とスイカの美味しかったこと・・。
その時に海で撮った写真は今でもアルバムの中に大切にしまってあります。
茅ヶ崎と聞くと、あのキラキラと輝く、楽しかった夏の一日を思い出します。
茅ヶ崎の海(ヤフー画像からお借りしました。)
そして、若い頃(10代)には友人達とクルマで何度か茅ヶ崎を訪れました。
浜辺沿いにあの上原謙さん、加山雄三さん親子が経営していた、今は無き「パシフィックホテル茅ヶ崎」が
ありました。とてもモダンな建物のホテルで、1Fにボーリング場などもありました。
ブテイックなどをわくわくして見ました。今となってはとても懐かしい思い出です。
ちなみにこの「パシフィックホテル」はブレッド&バターやサザンの桑田さんのアルバムにも
「HOTEL PACIFIC」として楽曲となり収録されています。(桑田さんはこのホテルでバンドのアルバイトを
していたそうです。)
かつてのパシフィックホテル茅ヶ崎
パシフィックホテル茅ヶ崎(ヤフー画像からお借りしました。)
今回はそれ以来の茅ヶ崎です。本当は乗り換えだけでなく、表に出てみたかった、あの海をもう一度
見たかったと思いました。あの松林や旅館はまだあるのでしょうか・・・。
子供の頃に聴いた潮騒の音が甦ってくるような気がします。
今年の夏にでも懐かしい茅ヶ崎の海を再訪できたら・・と考えています。
☆パシフィックホテル茅ヶ崎
1965年竣工
設計: 菊竹清訓
地上11階、44室
1970年に一度倒産、その後再オープン、閉館を繰り返し、1988年に完全閉館
跡地は高級マンション「パシフィックガーデン」になった。