☆ミニ鯉のぼりと柏もち
ミニ鯉のぼりと柏もちです。 子供達が幼い頃に買ったミニ鯉のぼり そして柏もち 今年は鯉のぼりが見られないので、昔買った、ミニ鯉のぼりを出してきました。子供が幼い頃に買ったもので、確かお菓子が附いていたように思います。何でも取っておく性分なので、このミニ鯉のぼりも大切に取ってありました。...
View Article☆何故かまたヤクルトvs中日戦観戦
5月8日(水)、神宮球場に於けるヤクルトvs中日ドラゴンズ戦に行きました。 青空の下の明治神宮球場 中日ドラゴンズの選手達が乗っているバス 練習から戻ってくるヤクルトの選手達 バレンティンのサインをゲット!(この日もスリーランホームラン!)...
View Article☆「カントリーマアム」 チョコチップメロンパン
カントリーマウムが練りこんであるチョコチップメロンパンを見つけました! 不二家さんのカントリーマウムとヤマサキさんのチョコチップ入りメロンパン カントリーマウム 大好きなお菓子です。 チョコチップ入りメロンパン...
View Article☆茅ヶ崎駅ホームと東海道線&PACIFIC HOTEL
5月11日、FC東京の応援に神奈川県平塚市にあるShonan BMWスタジアム平塚に行きました。その際、最寄り駅ー立川ー八王子(中央線)、八王子ー橋本(横浜線)、橋本ー茅ヶ崎(相模線)、茅ヶ崎ー平塚(東海道線)と4回も乗り換えて行きました。乗車時間は約2時間です。 JR茅ヶ崎駅ホーム...
View Article☆平塚市総合公園
JR平塚駅前からバスに乗って約7分、BMWスタジアムのある「平塚市総合公園」に到着しました。 緑豊かな広い公園です。 小さな滝のある池 池のほとりのレストハウス 池の水面に映る緑の木々 スタジアムグルメのワゴン車の列 色々な施設が沢山ある本当に広大な公園です。 公園に到着した時はまだ雨が降っていませんでしたが、まもなくして雨がぱらついてきました。...
View Article☆Shonan BMWスタジアム平塚
5月11日(土)、湘南ベルマーレvsFC東京の試合が行われた、Shonan BMWスタジアム平塚です。 Shonan BMWスタジアム平塚 ゲート5前の門から見たスタジアム アウェイゴール裏から見たピッチ メインスタンド バックスタンド...
View Article☆おめでとう!Jリーグ20周年!&夢を叶えた少年
昨日、5月15日(水)に、国立競技場にてJリーグ20周年記念試合、ナビスコ杯FC東京vsアルビレックス新潟の試合が行われ、その前に色々なイベントが行われました。 国立競技場正面入り口 会場で配られた新聞 20周年ありがとうの文...
View Article☆Jリーグ第12節vs清水戦での高橋秀人のゴール
5月18日(土)、FC東京のホーム”味の素スタジアム”でvs清水エスパルス戦が行われました。思い返せば、ちょうど1週間前の5月11日(土)のアウェイ”BMWスタジアム平塚”で雨の中で行われた試合は2-1と1時は逆転したものの、高橋秀人(日本代表)が雨で滑ってバランスを崩しミスし、ゴールを決められ同点にされてしまい、その後も秀人からアーリアに出したパスをアーリアも滑って再度のミスから勝ち越し点を献上し...
View Article☆カルピスもち&ポンジュースもち
カルピスもちとポンジュースもちを見つけたので早速買ってみました。 カルピスもち&ポンジュースもち カルピスとカルピスもち スパークリングポンジュースとポンジュースもち 白いカルピスもち...
View Article☆キョロちゃんチョコボールドリンク&チョコキャラメルシュー
こちらは森永さんのキョロちゃんの「チョコボールドリンク」と「チョコボールエクレア」です。 チョコボールドリンク&エクレア チョコボールドリンク チョコレート味のとても美味しいドリンクです。 チョコキャラメルシュー チョコ味のシュークリームです。 チョコボール(ピーナッツ)...
View Article☆JR八王子駅南口の昔の思い出
少し前の話になりますが、ゴールデンウィークのある1日、お休みが取れたので八王子に行ってきました。 JR八王子駅 JR中央線 改札口 改札から続く南口デッキ 右側はサザン スカイタワー 八王子 高層ビルです。 八王子駅南口全景...
View Article☆八王子の旧豪商屋敷跡の公園
前の記事で書いた昔の八王子南口付近の面影を求めて、少し近辺を歩いてみました。そこで出会ったのがこの公園です。 つつじの花が咲き始めていました。 子安こかげ公園 人々がベンチでのんびり過ごしていました。 古井戸と猫ちゃん 花壇 よく手入れがされている公園です。 木陰が気持ち良いです。...
View Article☆レトロな「八王子ロマン地下」
八王子南口駅前商店街にこんなレトロなお店を見つけました。 八王子ロマン地下 色々なお店が入っているようです。 名前がいいですね~。 地下商店街へのエスカレーターがあります。 各新聞の札が古びていていいですね。...
View Article☆八王子の素適なベーカリー
南口を歩いていて素適なベーカリーを見つけました。 こちらはベーカリーのそばの素適な薔薇のある家 パン職人の像があるベーカリーです。 内部も素適そうなベーカリーです。 BAKERY MIYASAKAさんです。...
View Article☆八王子の北口の思い出
八王子の話がまだまだ続きますが、お許し下さい♪ 八王子駅北口&CELEO 八王子CELEOは八王子そごう百貨店でした。 駅前のTOKYU SQUARE デッキから見た街並 街並その2 街並その3(八王子の大通り) 第一ホテル八王子 ドンキホーテ(旧・長崎屋) 駅前に居た大好きなリラックマ...
View Article☆八王子名物「都まんじゅう」
八王子がかなり変わってしまったと書きましたが、変わらないものもあります。それが、八王子名物「都まんじゅう」のお店です。 店構えが昔と全く変わっていません。いつも多くの人達が並んで買っています。 ウインドー 都まんじゅうを作っているところが見れます。...
View Article☆八王子古本まつり第8回
まだ八王子の話で申し訳ありません。この日は商店街で古本市をやっていました。 八王子古本まつり第8回会場(八王子駅北口ユーロード) 入り口 沢山の本の市が並んでいます。...
View Article☆八王子のベローチェ
歩き疲れると入るのがドトールか、このベローチェです。都内各所、郊外、どこにでもありますね。スタバやタリーズやサンマルクカフェ、珈琲館に入る時もありますが、八王子ではいつもこのベローチェです。 八王子ベローチェ ベローチェの看板 メニュー表...
View Article☆八王子から八高線に乗って拝島へ
行きはJR中央線で行きましたが、帰りは八高線に乗って、拝島経由で帰宅しました。 JR八王子のホームと八高線(川越行き) 八高線路車両 JR拝島駅ホーム 拝島駅の八高線車両、向こう側に見えるのは西武線の黄色い車両...
View Article