新宿、西口にある京王百貨店も開業してからもう51年になります。
京王百貨店新宿本店
独特のカーテンウオールが美しい(エンドウ・アソシエイツHPより)
正面玄関
中地下
京王百貨店ができた1964年は、まだ高層ビル街も無く、百貨店の建物がそれは美しく感じたことを
今でも覚えています。外壁のカーテンウオールが独特の建物です。
元々、実家は伊勢丹新宿店が、行きつけのデパートでしたが、京王百貨店ができると母は”すぐ「京王百貨店
友の会”に入り、その頃もらったお皿やコップなどはまだあります。
私自身は高校生の時、よく学校からの帰りに立ち寄り、洋服などもよく買いました。
京王デパートというと、「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」で超有名ですが、この駅弁大会は1966年から
やっています。私も何度か買いに行きましたが、いつもスゴイ人で買うのが一苦労です。
50年も続いているこの催しは今でも大人気です。地下の食料品街もとても充実しています。
大好きなお店がいくつも入っていて、訪れるのがとても楽しみです。
☆京王百貨店
1961年(昭和36年設立)
1964年(昭和39年)、京王帝都電鉄本社のビルを建て替え
8階建て、中地階、地下1階、屋上の新ビル竣工、同年11月に百貨店オープン
設計:株式会社エンドウ・アソシエイツ
リニューアル工事:鹿島建設