Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆雨の赤坂~その①

$
0
0
赤坂に行くと何故か雨に降られることが多い。この日も赤坂は雨でした。

イメージ 1
             東京メトロ赤坂見附駅の真上がビックカメラになっていた事にびっくり!

イメージ 2



イメージ 3
                            紀尾井町(ホテルニューオータニ)方面

イメージ 4
         かつては、ここから見えた丹下さん設計の赤坂プリンスホテルはもう無いのが寂しい・・・。

イメージ 5
               申し訳ないけれど、この新しい建物に何の魅力も感じません。

イメージ 6
                            山王方面

イメージ 7

イメージ 8
以前はよく行った「赤坂日枝神社」

イメージ 9
雨で写真がうまく撮れません

イメージ 10


久し振りの赤坂界隈ですが、何故かいつも雨にたたられます。この日も強い雨が降ってきたので
思うように写真が撮れませんでした。

山王日枝神社にもお参りに行きませんでした。色々お世話になった神社なのに申し訳なく思います。

ショックだったことは東京メトロの地下が変わり、地上に大きなビックカメラが出来たことでした。
そして赤坂の街を歩いて違和感を感じるのは、余りにも多くのドラッグショップが出来たことです。
多分、爆買いの中国人観光客が化粧品、薬品などを買うために設けられたお店なのでしょうが、
赤坂の印象が変わってしまったように見えました。

そして最上級のショックは、やはり丹下さんが設計された高層ホテル「赤坂プリンスホテル本館」が壊され、
全く魅力の無い高層ビルが建っていたことです。

赤坂見附駅前から高速道路超しに見えたあの赤プリがもう跡形もなく無くなってしまったことに憤りと悲しみを
覚えました。丹下さんの作品を惜しげも無く壊してしむとは未だに信じられません。

新しいビルのそばまでは行きませんでしたが、今度じっくり見てこようと思っています。
そして保存されたという旧館が今どうなっているのかも確かめてきたいです。

どんよりとした灰色の空から降ってくる雨の中、うつむき、気落ちしたまま歩いていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>