八王子でもう何十年も探していた老舗珈琲店がありました。そのお店の名前は「KENT ケント」です。
その「ケント」にやっと、本当にやっと巡り会えました!
八王子の珈琲店 「KENT]の存在を知ったのは今から数十年前にもなります。
当時、叔母が愛読していた中高年向き?の雑誌「銀花」のあるページに珈琲店の紹介が書いてあり、
美味しい珈琲を代表する店として、西(大阪)の丸福珈琲店と東(東京八王子)のKENTの名前が載って
いました。その時から私の頭の中には「八王子KENT]がいつも片隅にあり忘れたことはありません。
但し、今のようにPCやスマホが無い時代ですので、住所が判らず、いまいち場所がよく判りませんでした。
八王子に行くと必ず探してはいたのですが、見当違いの方向だったらしく見つからないまま時が過ぎて行き
ました。大阪の難波の丸福珈琲店本店にはちゃんと行って珈琲を飲んだのに、東の珈琲店の代表であるKENTが見つからないことに内心がっかりしていました。いつもバカの一つ覚えのように八王子「KENT]、{KENT」と
思っていました。
そして先日、久しぶりに八王子に行く用事が出来たので”食べログ”で検索し、地図を見て住所を控えました。
今の時代は本当に便利になったものです。
そして住所を頼りに北口の道を歩いて行くうちについに「KENT]を見つけました!
何と私が疲れている時、休憩のため気軽に入っていたベローチェと同じ道をもう少し先に行った所だったのです。こんなにベローチェに近い場所にあったとは・・まさに・灯台もと暗しです。
まずお店が閉店せずやっていたことに感謝しました。もしかしたらもう閉店しているかも知れないと危惧していた
からです。「やっと見つけた!」とお店の前に立ち、しばし感慨にふけっていました。
お店がずっと何十年も私が来るのを待っていてくれたように思えました。
次の記事は「KENT]の内部のご案内になります。続きをご覧下さい。