Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆思い出の浅草橋

$
0
0
先日、所用で京成線の青砥に行く際、JR総武線の浅草橋駅で乗り換えました。昔はよく来ていた場所ですので
とても懐かしく思いました。
 
イメージ 1
JR中央線から総武線に乗り換えるJR御茶ノ水駅(聖橋が好きなので、何回来ても撮ってしまいます。)
 
イメージ 2
JR浅草橋駅(秋葉原駅の隣)
 
イメージ 3
懐かしいホーム(昔と殆ど変わっていません。)
 
イメージ 4
JR浅草橋駅(東口)
 
イメージ 5
ガード下
 
イメージ 6
浅草橋の大通り
 
イメージ 7
 
浅草橋が何故懐かしいかというと、昔、子供の頃、母とよく来ていたからです。
私の今は亡き母は、以前、アクセサリーや洒落た陶器の置物、ファンシー小物などのいわゆる昔で言う
”お洒落の店”を西荻でやっていたことがあります。
 
秋葉原は秀月などの有名人形店や布地のお店などが多いのですが、大通りを少し行くと問屋街になっています。母は「エトワール海渡」など、大きな問屋(デパートのような問屋さん)や小道の小さな問屋さんなどに
に仕入れに行っていました。私はそんな母によく付いて一緒に問屋さんに行っていました。
母の仕入れの手伝いというよりも、私は自分の服やアクセサリーや小物などをついでに買ってもらうのが
目的でもありました。
 
仕入れの前に「埼玉屋」さんという、食堂で食事をするのがとても楽しみでした。その「埼玉屋」さんがまだ在る
のかどうかネットで調べてみたところ、今でも浅草橋にあるので感激してしまいました。
今回は残念ながら行けませんでしたが、今度、時間のある時、母との思い出のある「埼玉屋」さんに絶対行こうと思っています。また浅草橋駅のすぐそばにあった甘味のお店にもよく連れて行ってもらいました。
そのお店で食べるのは必ず私の大好物のクリームあんみつでした。そのお店が今でもあるかどうか判りませんが、次に行った時は、探してみようと思っています。
 
そして高校時代の友人が住んでいたのも浅草橋でした。その友人とよく浅草橋のホームで待ち合わせした事を
懐かしく思い出します。その友人とは今は音信普通になってしまいました。浅草橋の駅を眺めていると、あの
友人は元気なのだろうか、今はどうしているのだろうと、彼女の顔を思い出します。
 
浅草橋の街から見る隅田川も大好きでした。いつまで見ていても飽きない隅田川に、また行きたいと思って
います。
 
今回、京成電鉄に乗り換えるために浅草橋駅の改札を出ただけなので、駅の周辺を少し撮ってきただけに
終わってしまいました。次回はゆっくり時間と取って、浅草橋の街を巡ってみたいと思っています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>