9月に入り、大型台風の被害と北海道の震災など日本列島が大変なことになっています。
6月あたりから異常な酷暑となった東京でしたが、今もまだまだ暑い日が続いています。
熱中症危険勧告がまだ出ている状況です。
本来でしたら透き通るような青空の下、心地良い秋の風が吹いているはずでした。
そんな異常な年を象徴するかのような数多くの台風の襲来、特に最近関西を襲った最強の台風は甚大な被害を
もたらしました。関空では8千人に人々が閉じ込められ、京都の渡月橋の欄干が倒れるなどしました。
関西の停電は未だに復旧していない地域が多いと聞いています。
そしてとどめをさすような北海道の震度7の地震、北海道全域を巻き込んだ停電、断水、道路の陥没、土砂崩れ、液状化現象、空港閉鎖、JRや地下鉄、バスも運休、飲料水、食品も足らず、携帯、スマホが通じないという
最悪の状況下の中、何回も訪れる余震。その状況下に置かれている皆様や亡くなられた方々のことを想うと
涙がこぼれてきます。
日本はやはり自然災害列島なのだと痛感しました。
関西や北海道の方々へ心からお見舞い申し上げます。皆様、さぞかし辛い状況に置かれていらっしゃるかと
思いますが、一日も早い復旧を願っています。
頑張ろう関西と北海道!頑張ろう日本!
~julywind