新婦のご両親からお土産に頂いた山口県のお菓子です。
私は山口県には一度も行ったことが無いので、この山口名菓の「御掘堂の外郎」の存在を全くしりませんでした。
御掘堂は山口では老舗のお店で超有名なお店らしいです。
「外郎」はいわゆる”ういろう”の一種で、何でも室町時代からある伝統のお菓子なのだそうです。
その伝統のお菓子を復活させたのが「御掘堂」さんなのです。
私は”ういろう”というと名古屋の”ういろう”しか知りませんでしたが、名古屋の”ういろう”に較べてもっとズッシリ
していて味も濃厚のような気がします。抹茶などにとても合うように思います。
美味しくて美味しくて結局私一人で全部食べてしまいました(笑)
3男が結婚前にこちらの家族で山口に挨拶に伺う話があったのですが、日程が調整できず残念ながら山口
訪問は実現できませんでした。
あちらのお父様のお話によると、私の憧れなのに一度も行った事の無い萩や津和野もご自宅から車で1時間
くらいで行けるとのことでした。来年はぜひ山口を訪れ、萩や津和野にも行き、そしてこの御掘り堂の外郎を
沢山買ってきたいと今思っています。