Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

☆味の素スタジアム

$
0
0
調布にある「味の素スタジアムです。

イメージ 1

イメージ 10
                            味の素スタジアム内部


イメージ 6
                     味の素スタジアムのポケットガーデンにあるお店たち

イメージ 2
レストランエリア

イメージ 3
ロイヤルホスト

イメージ 4

イメージ 5
ハンバーグとステーキの「けん」

イメージ 7

イメージ 8
このスペースは自由に使えます。

イメージ 9
試合前はここで過ごす人が多い

イメージ 11
スポーツ用品の「ユーロスポーツ」、FC東京のユニフォームたグッズを売っています。

イメージ 12


私は調布にある味の素スタジアムにはFC東京のサポーターとしてよく行きます。

スタジアムのそばにレストランなどが色々あるので便利です。

ロイヤルホストやハンバーグ&ステーキの「けん」には対戦相手のサポーターさん達がよく利用しています。
試合がある時はケンタッキーも臨時開店します。
もちろんスタジアムの中にも色々なお店があるのですが、開場前はこちらのお店や前にある椅子が置いてある
広場で過ごす方々が多いように思います。
ちなみに私は駅前のマックか北口のローソンのイートインスペースを利用しています。

駅のそばにはマック、セブンイレブンやオリジン弁当、大勝軒、庄屋、すき屋、バーミアン、ローソン100、
スリーエフなどがあり食べるものには不自由しません。

スタジアムの前にある「ユーロスポーツ」で、FC東京のユニフォームやTシャツ、キャップ、タオマフなどや
キーホルダー、アクセサリーなど何でも買うことが出来ます。
昔のマッチで―プログラムも置いてありますが、いつも混雑しています。

他のサッカー場に較べたら、駅から近いし(徒歩5~6分)で大通りには色々なお店があるし、味スタにも
ご紹介したポケットガーデンのお店があるので便利だと思うのですが、欧州のスタジアムでサッカー観戦を
してきた息子によると、あちらのサッカー場は下がショッピングモールのようになっていて、とても賑わって
いるそうです。例えれば味スタの下がイオンモールのような感じだそうです。
どこの国だか忘れましたが、スタジアムの中の下を地下鉄が走っているそうで、観客席から車両が見えたそうです。地下鉄の駅の改札を出たらスタジアムというのは最高に便利ですね。

現在、一部を除きサッカー場は概して駅前や街の中心部からかなり遠くにあって不便で行く気になりません。
町田ゼルビアが大規模商業施設と一体ののスタジアムを町田駅そばに臨んでいるようですが中々難しいようです。町田は建て込んでいますので、場所がまず確保できないと思います。

ショッピングに来る人達がふらっとサッカー場内に入りサッカーを観てくれればもっとサッカーファンはが
増えるのではと思います。今後はそういった形のサッカー場が望ましいと思います。

飛田給も洒落たカフェやレストランがもっと増えて欲しいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>