☆2/18、エリック・クラプトン武道館公演初日
現在、夜中の2時14分、NHKのラジオ深夜便”ロマンティックコンサート”でエリック・クラプトン特集を流しています。それを聴きながらこのブログを書いています。昨日2/18(火)のクラプトンの武道館コンサートの初日に行ってきました。 雪がまだ残る武道館近くの牛が淵 武道館...
View Article☆次々と来日する大物ミュージシャン!
先日のクラプトンのコンサート会場での屋外ビデオや、もらったチラシを見てびっくり、ストーンズ、ボブ・ディランに続き、次々の大物ミュージシャンが来日することを知りました。 ジェフ・べックも! ジョン・メイヤー...
View Article☆2/26、ローリング・ストーンズ東京ドーム公演初日
2/26(水)のザ・ローリング・ストーンズの東京ドーム公演初日に行ってきました! 水道橋の街を走る宣伝カー? 東京ドーム ドーム内(かなり早く入ったのでまだ人がまばら)...
View Article第2回 『西荻雛祭』
昨年、第1回の「西荻雛祭」が行われましたが、今年も第2回が開催されました。 JR西荻窪駅改札前のお雛様たち。 素晴らしいお雛様たちです。 お道具も、かたわらの句も素適です。 お雛祭マップ...
View Article☆西荻の昔からある瀬戸物屋さん
実家のある西荻窪に帰り、この昔からある瀬戸物屋さんを見るとほっとします。 塚本陶器店さん 招き猫や郵便ポストが懐かしい♪ このお店はきっと私が生まれる前からあるのではないかと思います。物心が付いた、私がとても幼い頃から、お店構えも内部も全く変わっていません。...
View Article☆「雪の宿」限定版ストロベリー味
「雪の宿」は以前から大好きなお煎餅です。先日、限定版でストロベリー味があったので早速買いました。 左は通常のサラダ味の「雪の宿」、右が苺ミルク味の「雪の宿」 冬に食べて見たい味、第1位だそうです。 苺のピンクが可愛い「雪の宿」...
View Article★3/10、10万人が亡くなった東京大空襲から69年
今日3/10は戦争中、東京大空襲があり、約10万人の東京市民が亡くなった日です。 焼け野原となった東京(ヤフー画像からお借りしました。) 是非こういった本をご覧下さい。(三省堂刊)...
View Article★東日本大震災から3年
昨日3月10日の「東京大空襲」に続き、今日は東日本大震災が起きた日です。なぜこんなに悲しい日が続くのでしょうか・・。死者・行方不明の方は約2万人、未だに26万人以上の方が避難生活を強いられています。 この2,3日、ラジオは震災関連の話題をずっと流していましたが、その度に3年前のように涙を流さずにはいられません。進まぬ復興、人々は3年目を迎え不安を感じ始めているようです。...
View Article☆今日はホワイトデー
もう少しで忘れるところでしたが、今日3/14はホワイトデーですね。バレンタインデーのお返しをしなければならない日です。 いつ頃からホワイトデーが始まったのかよく覚えていませんが、商戦に乗せられていると知りながら、毎年やはり義理チョコへのお礼としてホワイトデーのお菓子を買わなければなりません。...
View Article☆早春の日差しの中、半蔵門から麹町へ
先日、用事があって久し振りに半蔵門駅で降りました。 皇居『半蔵門』前の通り ワコールの建物 小さなお肉屋さんの店舗が目を引きます。 クッキーの「泉屋」東京店 泉屋さんのホワイトデーのコーナー 和菓子屋さん「鼓月」さん 麹町4丁目の歴史板...
View Article☆麹町から四谷駅へ
麹町4丁目を過ぎると、もうかなり四谷に近く、左手の奥を少し行くと、文藝春秋社本社、ホテルニューオータニなどのある紀尾井町になります。 麹町大通の歴史的案内板 上智大学は一部立替中 聖イグチナオス教会...
View Article☆サンマルクカフェのパンと珈琲
四谷駅に向かう前、東京メトロ半蔵門線半蔵門駅の出入り口のすぐそばにある「サンマルクカフェ」に入りました。(以前はマックだった場所です。) 時間的にモーニングサービスをやtっていたので、カフェオレとポテトパンと、ウインナー入りクロワッサンを注文しました。ベーカリーが営業しているカフェなので、パン類がとても美味しくて、お気に入りのお店です。...
View Article☆青山ベルコモンズ、38年の歴史に幕~ありがとう! 38Years
青山3丁目交差点にあるファッションビル「青山ベルコモンズ」が、本日3/30をもって閉館しました。 青山3丁目付近のランドマークでした。 在りし日のエントランス(クリスマスシーズン) 在りし日の店内...
View Article☆ブログ休止のお知らせ
いつも拙ブログにお越し頂き誠にありがとうございます。 この度、家庭の事情でブログをしばらく休止することになりました。 休止中はコメントへのお返事や、ご訪問も出来ませんが何卒お許し下さい。 いつも応援して頂いている皆様方には深く感謝しております。 ブログ再開の折には、また宜しくお願い致します。 それでは皆様方のご健勝をお祈り致します。~Julywind2
View Article☆カルミアと薔薇の花と一緒に天国に旅立った姑
先週の火曜日の夜、5月20日9時過ぎに数ヶ月間、重篤な病状が続き、延命治療を行っていた主人の母(姑)が天国に召されました・・・。 5年前に夫を亡くし、その後は痴呆症の症状が現れ、訪問介護とデイサービスにより姑なりに一生懸命 生きていましたが、今年の1月の半ば、お泊り介護から戻ってきた時にはなぜか栄養失調と診断され即、...
View Article☆聖火の消灯と共に終わった国立競技場の56年
今日で国立競技場の56年の歴史に幕を閉じることは知っていましたが、残念ながら現地には行けませんでした。 個人的には4月29日のFC東京vs名古屋グランパス戦の際、最後のお別れをしてきました。 ただ最後の最後を見送りたいと思い、TBSの「国立グランドフィナーレ」を観ました。 数々の名場面が流れる中、聖火は静かに消えていきました。...
View Article