☆昨日はバレンタインデーでしたね♪~日本酒とチョコで乾杯!
昨日はバレンタインデーでしたが、記事にするのが遅くなってしまいました。 とうとう買えなかったバレンタイン用パンとお菓子。ハー型トのメロンパンが欲しかった! こちらはウイスキーボンボンやお酒のボンボン...
View Article☆超ロングセラー駄菓子「元祖 梅ジャム「」が消えた日
子供の頃、大好きだった「梅ジャム」が生産中止となった事を昨日知りました。出典:http//next rikunabi com. 出典:http://buyee jp. 「梅の木本舗」社長の高木博文氏、出典:matome naver jpソースせんべい(ふわふわせんべい)によく付けてたべましたね。出典:http;//news act...
View Article☆東京にあったスケートリンク
昔、東京には沢山スケート場がありました。私が初めてアイススケートショーを観た「東京都体育館(千駄ヶ谷)」、今は改装されてしまいました。 これは「アメリカン ホリデイ・オン・アイス」の1953年のプログラム(出典:http;//d.hatena.jp) 閉館となった新宿 「ミラノ座ビル」、この最上階にスケートリンクがありました。...
View Article☆スピードスケートの小平奈緒選手の金メダルにも涙・・・
小平奈緒選手がやってくれましたね!日本女子初のスピードスケートでの金メダルです。 小平奈緒選手(出典:Asahi net com.) 念願の金メダル!...
View Article☆忘れられない札幌オリンピック(1972年)
日本・アジア初の冬季オリンピックが開催されたのは1972年のことでした。テーマ曲の「虹と雪」のバラード(歌:トワエモア)が大好きでした。...
View Article☆白銀は招くよ!~トニー・ザイラー
今、ノルディック個人複合の競技が真っ最中です。渡部選手、頑張れ!そんな時、かつてのアルペンの王者であるトニー・ザイラーの事を思い出していました。トニー・ザイラーは天才スキーヤーであると共に22歳で引退後は映画俳優、歌手としても活躍し日本でも人気のあった人です。トニー・ザイラー現役時代トニー・ザイラー主演の映画「白銀は招くよ」私が子供の頃、年の離れた姉はトニー・ザイラーに夢中でした。そんな関係でザイラ...
View Article☆寒い夜のインスタントラーメン
寒い夜は温かなインスタントラーメンが夜食になります。 ポテトナゲとサワークリームオニオン味 まるちゃんのごっつ盛りワンタン醤油味ラーメン チーズカレーとチーズかけすぎチリトマト味ラーメン 行列必至の中華SOBA 札幌味噌ラーメン 日清の焼きスパ 麺づくり「しょうが醤油味ラーメン」(がんばれ受験生)クッタ「バーベキューチキン味」 のりたま焼きうどん...
View Article☆リトルマーメードの菓子パン
久しぶりに「リトルマーメード」のパンを買いました。 リトルマーメード拝島店(バレンタインの直前でした。) 美味しそうなパンが沢山! リトル マーメードの袋 購入したパンたち♪ 美味しいです♪ おまけ映像、拝島駅コンコースからの眺望...
View Article☆真夜中のバーミアンでラーメン!
2日前の木曜日の真夜中、一人でファミレス中華「バーミアン」に入り、ラーメンを食べました。バーミアン飛田給店 午前0時半頃、さすがにお客は数人でした。 テーブル席 メニュー表 ”わんたん麺”も美味しそう! デザート類 私が注文したのは「味玉ラーメン」 美味しいです!...
View Article東京サポ、浦和レッズサポ、そして田村ゆかりファンで大混乱の飛田給
先日の2月24日(土)は飛田給駅周辺は大混乱となりました。 味の素スタジアム武蔵野森アリーナ FC東京のポスター 味スタ開幕戦 開幕戦ゲストの東京スカパラダイスオーケストラ(出典:J.LEAGUE PHOTO) 武蔵野アリーナでのバースデーイベントの田村ゆかりさん(公式HPより) 田村ゆかり公式HPより...
View Article★ポッカ創立者で自動販売機を日本で最初に開発した谷田氏逝去
ポッカ創立者の谷田利重氏が2月20日逝去されました。享年91歳でした。 谷田利景氏(出典:http://MSN NEWS)、2月20日、91歳で逝去ポッカコーヒーポッカのキレートレモン...
View Article☆夢織人の街TOKYOへようこそ!2018年3月
早いもので、もう3月になりました。もうすぐ春ですね♪まだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。東京は明け方は大雨でしたが、午後は晴れわたり温かな日になりました。札幌などは猛吹雪のようなので、被害が出ないか心配しています。雪国はまだまだ大変だと思います。風は冷たいながらも家々のお庭の梅の木などが花開き、僅かながらも春の気配を感じる今日この頃です。ただ春になると花粉症がやはり気になります。も...
View Article☆ブログ1部開設から10年!~思い出の写真館その1
おかげ様で本日、ブログ1部開設から10周年を迎えることが出来ました!そこで開設当時の懐かしい写真を再度掲載させて頂くことにしました。 東京タワー(芝公園から望む)、スカイツリーより東京タワーが好きです。思い入れがあります。 大江戸線、赤羽橋付近から見た夜の東京タワー 改築中の東京駅の煉瓦駅舎 復元後の東京駅赤レンガ駅舎 私の最初の職場のあった大手町の日本ビルヂング、間もなく解体され高層ビル建設予定...
View Article☆思い出のTOKYO写真館~その2
ブログ10周年記念、TOKYOの思い出写真館その第2弾です。 御茶ノ水駅ホームから撮った「聖橋(ひじりばし)」、この橋を通り、幼い日に母と大叔母の家に行っていました。 ニコライ堂(重要文化財)、てっぺんの鐘楼で撮った若き日の母と友人の神父さんの娘さんとの2ショット写真は今は私の宝物です。大好きな建物です。 駿河台の「山の上ホテル」(ヴォリーズ設計) 憧れだったフランス語の学校「アテネフランセ」...
View Article☆TOKYO思い出写真館~その3
思い出のTOKYO写真館第3弾です。四谷見附橋 聖イグナチオ協会と上智大学 ホテルニューオータニ(左側の本館の最上階の廻るレストランによく連れて行ってもらいました。) 赤坂迎賓館前の公園(10年前) 壊されてしまった丹下さん設計の「グランドプリンスホテル新館) こちらは保存されている赤坂プリンスホテル旧館 紀尾井町と赤坂を結ぶ「弁慶橋」と「弁慶濠」 赤坂東急ホテル 赤坂「日枝神社」...
View Article☆TOKYOの思い出写真館~その4
拙ブログ10周年記念のTOKYO写真館第4弾です。 六本木 大好きだった書店「誠志堂書店」があった場所 六本木ヒルズ 10年前の改装前の洋菓子の「アマンド六本木店」 同じビルの地下にあって、よく行ったイタリア料理店「シシリア」俳優座劇場 後藤フラワー店ビル 7年前の「ハードロックカフェ六本木」 六本木から麻布方面へ 村岡花子さや白蓮さんが通った「東洋英和女学院」、ヴォリーズ設計・復元...
View Article☆東京に桜開花宣言!もう春ですね♪
本日、3月17日(土)、東京に待望の桜開花宣言が出ました! 開花宣言より前に咲いていた近所の桜、早咲きの桜なのでしょうか・・・。これは木瓜の花? 花壇も春色 パンジーが綺麗 水仙も綺麗に咲いていました。...
View Article