☆今は無き「ドライブイン麻布」のマッチ
元々このブログを始めたのは、この「ドライブイン麻布」の情報が欲しくて立ち上げたようなものでした。今回、通称「麻布村の村長様」のご好意により、「ドライブイン麻布」のマッチの写真を転載させて頂けることになり、大変嬉しく思っています。 「ドライブイン麻布」のマッチ表側?裏側はDRIVE IN...
View Article☆今は無き吉祥寺の珈琲店「もか」の思い出
こちらも今は無き懐かしい吉祥寺の珈琲店「もか」です。 「もか」の珈琲豆の袋(ヤフー画像からお借りしました。) 我が家ではこの袋を切り取り、額に飾っていました。 亡くなられた「もか」のマスターの標交紀氏を偲んで書かれた本(嶋中労氏著、中央文庫)...
View Article☆今は無き荻窪の珈琲店「琲珈里(ひかり)」
今は無き珈琲店シリーズになってしまいましたが、今回は荻窪南口にあった珈琲店「珈琲里(ひかり)」さんです。 JR荻窪駅南口 荻窪駅前の珈琲店地図(ヤフー画像からお借りしました。⑬ひかり珈琲...
View Article☆今は無き珈琲店「阿佐ヶ谷 cob」
今は無き珈琲店シリーズ?も一応ここでストップします。大好きだったお店がこんなにも閉店されてしまったという事実は今更ながらとても悲しく寂しいことです。今回のお店は阿佐ヶ谷にあった珈琲店「cob」です。珈琲店「cobu」は「スミレ」というJR阿佐ヶ谷駅南口”パール商店街”の中にありました。(写真はヤフー画像からお借りしました。)...
View Article☆モナコ公国のスウィートカップル(ピエール&ベアトリーチェ)
バレンタインデーにふさわしい甘い恋と結婚のお話しです。昨年7月モナコ公国のピエール王子とイタリア貴族令嬢ベアトリーチェ嬢の結婚式がモナコの宮殿で行われましたが、それがまるで”おとぎ話”のようだと評判でした。 一度目はモナコでの民事婚、2度目はイタリアのベアトりーチェ嬢の家が持っている湖上の島の宮殿でした。...
View Article☆モナコ公国のベアトリーチェのロイヤルファッション
前の記事のモナコ公国のベアトリーチェのロイヤルファッションです。 2011年のアルベール公の結婚式にて モナコのカロリーヌ公女の長女のステファニーと ルクセンブルグ皇太子の結婚式にて(ヘアー飾りが宇宙的) パンタロンスーツもお似合いです。...
View Article☆モナコ公国のベアトリーチェのモデル時代
今やモナコ公国のロイヤルファミリーの一員となったベアトリーチェさんは10代の頃モデルとしてもイタリアで活躍していました。 イタリアのファッション誌の表紙を飾る 10年くらい前のファッションショー ヴァレンチノ氏のお気に入りだったようです。...
View Article☆モナコ公国ベアトリーチェの私服
ファッションモデルとしての少々怖いベアトリーチェさんとは全く違い、キュートでラフな私服姿です。 10代の頃?今のほうがお綺麗! 足が長い~! 赤いチェックのパンツスーツ姿が可愛い 私の大好きなワンピースF1モナコグランプリ サッカー観戦(モナコ vs パリ・サンジェルマン)...
View Article☆もうすぐ春
異常気象のせいか、今年は温かかったり寒かったりが交互に来て、体が付いていけない時もありました。それでも、何となく春の気配が感じられる今日この頃です。 真っ青な空 梅の花 お花屋さんの店先...
View Article☆最近好きな菓子パン
最近よく買っているパンたちです。 キャラメル アップルロール キャラメル味が効いています。 チョコレート クロワッサン チョコがたっぷり入っています。 大きな小倉デニッシュ...
View Article☆「青ガエル」のラストランに涙・・・・
かつて東横線(渋谷ー桜木町)を走っていた5000系(通称:青ガエル)が熊本電鉄に払い下げられ、愛され続けていましたが、今年2016年2月14日をもって運転を終了しました。 正面...
View Article☆西荻南で6棟燃える大火事、男性が死亡
昨晩7時25分ごろ、西荻窪駅南口から200mくらい先の西荻銀座通りで火事が起こり、ニュースで知った私は近隣に友人の家などがあるので、とても心配しました。 画像提供:twitter com. 私の友人のお店の看板が見える、FC東京の旗も・・・ 火元は理髪店「あさひ」さんとのこと。...
View Article☆尾崎豊さんの息子さん"尾崎裕哉さんのライブに行きたかった・・・
尾崎豊さんの一人息子の尾崎裕哉(おざき ひろや)さんのライブが2/21に新宿ルイードで行われたことを後になって知り、行きたかった・・・と思いました。...
View Article☆夢織人の街、TOKYOへようこそ!2016年3月
3月になり、この2,3日は日中は暖かな日が続いている東京です。3月2日でブログ開設8周年を迎えました。パート1&パート2の両方をご訪問頂き有難うございます。皆様の温かなご支援の賜物と深く感謝しております。現在、風邪を引いておりますが、少しずつ元気になってきました。寒い冬が終わり、1日も早く本当の春が訪れることを心待ちにしております。昨年から体調不良な時が多かったため、書くべき記事がどんどん溜まってき...
View Article☆おかげ様でブログ8周年を迎えました!
本日3月2日でパート1から数えブログ8周年を迎えました。いつも拙ブログに起こし頂き深く感謝致します。皆様の温かな後押しで8年間続けることが出来ました。本当にありがとうございます♪...
View Article☆西荻の街から~西荻南のカメラ店
先日、西荻南で大きな火事があり、床屋さんを始め6棟も焼けてしまいショックを受けました。そんなことでまた西荻窪を記事にしようかと思いました。...
View Article☆東京大空襲71年目~1晩で11万人の死者の惨状
1945年、3月10日に日付が変わってすぐ米軍は東京に総攻撃をかけ、結果11万人の方々がたった1晩で亡くなり、東京は焼け野原になりました。 東京の街に焼夷弾を落とす米軍のB-29(325機) 焼け野原になってしまたt東京の街...
View Article