Quantcast
Channel: ☆夢織人の街TOKYO散歩&思い出の場所Ⅱ
Browsing all 1328 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆節分&立春

昨日は節分、皆さん豆まきなさったでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆「あまおう」のパンとドリンク

お店には”あまおう”のパンが並び、春がもう来たような気分になります。あまおうホイップメロンパン あまおう苺ジャム&練乳クリームパン あまおういちごチュロッキー 苺のドリンクヤマザキさんのあまおうシリーズのパンはどれも美味しく、春が近い気分を味あわせてくれました。 個人的にはあまおうのチュロッキーがお気に入りです。 でも、やはり苺の女王様の”あまおう”はそのまま食べたほうが美味しいかも知れませんね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆セブンイレブンのカフェとドーナツ

セブンイレブンのカフェは美味しいのでよく利用しますが、最近、ドーナツが新登場しました!イレブンのコーヒーコーヒーマシンとドーナツケース現在は6種類のドーナツを販売中お値段も安いです!買ってきたドーナツミスドに殴りこみをかけたイレブンのドーナツです。業界では、仁義無き戦いと言われています。 早速買ってきたドーナツはミスドと同じくらい美味しいと思いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆セブンイレブンのマフィン

前の記事に引き続き、セブンイレブンさんのお菓子のお話です。 イレブンさんの廻し者ではありませんので、ご承知下さい(笑)しっとり食感のマフィン(2個入り) こちらは香月堂さんのミニマフィンです。 香月堂さんのミニマフィンです。 小さいけれどとても美味しいマフィンです。子供の頃からマフィンが大好きで、よく食べていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆ベストセラー商品「カルミン」、90年の歴史に幕!

大べストセラー商品の明治製菓の「カルミン」が2015年3月で販売終了となります。懐かしいカルミン 苺カルミンもありました。 カルミンが今年の3月をもって終了すると聞いてショックを受けました。 幼い頃から、ずっと食べてきたカルミンです。今でも時々買っていました。 遠足の時は、いつも必ず持って行きました。友達にもあげました。 そんな懐かしいカルミンとお別れする日がくるとは思ってもみませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆忠犬ハチ公が90年振りに飼い主と対面へ!

渋谷駅前の銅像で有名な忠犬ハチ公が90年振りに飼い主の上野英三郎博士と対面します! 忠犬ハチ公と上野博士の銅像が東大農学部の敷地に建てられるそうです。現・東大農学部 新しいハチ公と上野博士の銅像 飼い主だった東大農業工学部の博士だった上野英三郎さんが亡くなられてから90年、帰らぬ飼い主を10年間、渋谷駅前で待ち続けたハチ公が亡くなってからもう80年になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆2015年のバレンタインデー

今日はバレンタインデーです♪ハートのチョコパイ ヤマザキさんの製品です。 イレブンさんの温かなハートチョコまんじゅう そして、あたたかい生茶のミッキーとミニーが可愛い♪毎年、家族への愛情チョコと仕事先への義理チョコなどは買いますが、さすがにこの年齢になると 本命チョコをあげる相手はいません(笑) あとは自分用のチョコを買います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆崎陽軒のシウマイの”ひょうちゃん”が還暦!

横浜名物の崎陽軒のシウマイ(崎陽軒ではこう呼ぶ)のお醤油入れ”ひょうちゃん”が今年2015年1/8(木)に めでたく還暦を迎えました! ”ひょうちゃん”は、崎陽軒のシウマイの箱に入っている、白い磁器のひょうたん型の醤油入れです。 漫画家の横山隆一さんが描き、命名し、昭和30年(1955年)、1/8に生誕しました。 今年、2015年に生誕60年を迎え、還暦となりました。ひょうちゃんコレクション...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆私の好きなチョコレート

バレンタインでチョコレートの話題が多かったこの数日ですが、私の好きなチョコレートは高価な品ではなく 市販のこの2品です。冬季限定のラミーチョコとバッカスチョコです。 ラミーチョコレート バッカスチョコ(写真がブレました。) 冬季限定のロッテのラミーチョコとバッカスチョコは昔から大好物です。 ラミーもバッカスも両方ともアルコールが入っているので、お酒が苦手な方には向かないと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆ブログ開始から7年になりました!

早いもので、「夢織人の街TOKYO散歩」ブログパート1を始めてから7年になりました! その後、掲載画像が満杯になり掲載できなくなりましたので、こちらのパート2に2011年に移転してきました。 7年間ブログを続けてこれたのも、ひとえに皆様の温かな応援のおかげだと深く感謝しています。 東京散歩ブログといっても、あまりに東京は広大です。私自身としては、幼い頃からの思い出の場所のみを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆ひな祭り

今日は3月3日、ひな祭りですね。いつもの昔から実家にあるお雛様です。 大好きな昔ながらの金華糖 やはり子供の頃から変わらない雛おこし ミニひなゼリー ひなあられ 桜もち お雛様の他に「高砂人形」も飾っていました。 子供の頃のお雛様の季節になると、桐の箱から薄紙に包まれたお雛様とお道具を出し、床の間に段を作り、 赤い毛氈を引き、母や姉達とお雛様を並べて行く時の嬉しさは今でも忘れられません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆Berryz工房ラストライブ武道館~11年間に幕

1昨日の3月3日、ハロプロのBerryz工房のラストライブが武道館で行われました。3/3武道館 昨年、活動停止(解散とは言わなかった)を発表した時は、ファンの皆さん、大ショックを受けたようです。Berryz工房は2004年、3月3日にデビューしました。 メンバーは2002年のハロプロキッズのオーディション合格者から選ばれグループが組まれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆今は無き西荻の和菓子屋「清正」の酒饅頭

3月になったとはいえ、東京はこの2,3日は冷たい雨が降り、温度も9度前後で寒さに震えています。 そんな時、いつも思い出すのは西荻駅前にあった和菓子屋さん「清正」のほかほかの酒饅頭です。ヤフー画像でやっと「清正」さんの画像を見つけました! いつも皆さん、並んで酒まんじゅうを買い求めていました。 参考画像です。 冬はなんといっても、ほかほかも湯気の出ている酒饅頭が最高です!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆もうひとつの今は無き和菓子店「中むら」

前の記事に今は閉店してしまった和菓子屋さん「清正」のことを書きましたが、もう一店とても残念な和菓子屋の閉店がありました。といっても、もう10年前の話です。 その和菓子屋さんの名前は「中むら」で、JR西荻窪駅南口のまん前にあったお店です。こちらの写真もヤフー画像でやっと探しあてました。 最高に美味しいと評判だった「草もち」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆国立競技場、いよいよ解体始まる!

昨年7月解体予定だった国立競技場の解体がいよいよ始まってしまいました・・・。この写真、悲しすぎます・・・。 いつも観戦していたゴール裏の席あたりが壊されて行く 余りにも無残です・・・。痛々しいです・・・。 いつかはこの日が来ることを覚悟していましたが、大型重機によって壊されて行く国立競技場の写真を見るのは 何とも、やりきれず悲しい気持になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆解体少し前の国立競技場付近

1月の末に撮った国立競技場付近です。 JR千駄ヶ谷駅 国立競技場前の道路 千駄ヶ谷門は、すべて以前のままでした。 かつての正面玄関も見納め いたる所に工事のフェンスが・・・。 東京オリンピック関係の碑 代々木門の工事フェンス かつての明治公園の広場の面影はありません。写真を撮ったのが1月の末でしたので、まだ国立競技場の建物や門はありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆3月末でお別れの「日本青年館」

国立競技場のまん前にある「日本青年館」も新スタジアム建設のため、取り壊されます。 日本青年館今まで、何度もブログにアップしてきた「日本青年館」ですが、3月末をもって閉館となります。 一番残念なのは、1Fのあるコーヒーショップに一度も入らなかったことです。 いかにも古いホテルの1Fにあるようなレストラン兼コーヒーショップで外から見ても昭和を感じさせました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆国立競技場そばの公営住宅の行く末は・・・

国立競技場の前の明治公園の向こう側に公営住宅が何棟か在りますが、こちらも立ち退かされるのでしょうか。 いつも明治公園広場越しに建物は眺めていましたが、近くまで行ったことはありませんでした。 今回、初めて団地内に入ってみました。都営霞ヶ丘アパート、まだ住んでいらっしゃる方がいるようです。外苑マーケットのシャッターは閉まっていました。この前まで八百屋さんだけはやっていたようですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆10万人死亡の東京大空襲から70年!

一晩にして10万人が亡くなった1945年(昭和20年)の「東京大空襲」から70年になりました・・・。焼け野原の東京 東京に焼夷弾をばらまいたB29毎年、3月10になると、この「東京大空襲」を風化させないため記事を書いてきました。 今年はもっと危機感がありました。ヤフーの意識調査で「東京大空襲」のことを知らない人が知っている人を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆東日本大震災から4年!東京の被害を検証

1911年3月11日(金)に起きた東日本大震災から4年が経ちました。 改めてこの震災でお亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈りし、遺族の方、今なお苦しみと戦っていらっしゃる方々にお見舞いの言葉を、復興に尽力されている方々にお礼の言葉を申し上げます。 そして現在も被災地でボランティア活動され続けていらっしゃる方々に感謝致します。...

View Article
Browsing all 1328 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>